✴︎代表 藤永 昌孝
(Fujinaga Masataka)
•山口県ヤングクラブ連盟会長
•宇部市小学生VB連盟会長
•山口県VB協会副会長
•宇部市VB協会副会長
•宇部JVC GM (中学生チーム)
•厚南JVC 監督(小学生チーム)
✴︎監督 品川 清
(Shinagawa Kiyoshi)
•宇部市バレーボール協会会長
•宇部JVC監督
✴︎コーチ 河本 辰雄
(Kawamoto Tatsuo)
✴︎コーチ 磯中 良太
(Isonaka Ryota)
✴︎コーチ 岡村 裕仁
(Okamura Yuji)
✴︎コーチ 宮崎 光巨
(Miyazaki Mitsunao)
✴︎コーチ 三坂 詩央
(Misaka Shio)
✴︎臨時コーチ 坂野 雄一郎
(Sakano Yuichiro)
※日本化薬バレーボール部監督
宇部市バレーボール協会は、傘下に「一般・ 実業団 」「 ママさん 」「 高校 」「 中学校 」「 小学校 」「 ソフトバレー」 の6連盟61チーム、選手・役員737名を誇る大規模な団体である。
本協会は、 戦後まだ間もない昭和21年10月に、初代会長岡崎稔氏・ 二代会長佐々木英治氏・ 三代会長鶴田寿人氏を先頭に、多くの先人たちの情熱と英知を注がれて全国的にもいち早く設立された。
以降、常に日本のバレーボールの普及と発展に努め、また、その牽引役として数多くの実績を上げ今年度において75周年を迎えた。過去、高等学校では、男女とも全国制覇を果たし、実業団女子とママさんバレーではいずれも全国大会で準優勝の実績を上げている。また、昭和38年開催の山口国体では、「成年の部( 9人制)」を引き受けた。 加えて、国体2度目の引き受けとなった平成23年の国体では、宇部商業高校が優勝の快挙を成し遂げた。
1回目の引き受けとなった山口国体の最中にメイン会場である中央コート( 現在の中央公園テニスコート)が豪雨で乾かずどうするかとなった時、 当時の会場責任者であった本市バレー協会の品川忠治氏が、なんとガソリンをまいてコートを乾かすことを提案し、実行! なんとか間に合わせたという逸話が・・・!
当然、凄い勢いの黒煙が全市を覆わんばかりに立ち登り、多数の消防自動車が駆けつける騒動になったという・・。当然のことながら責任者の品川忠治氏は消防当局に散々 「油」を絞られたとか・・・( なお、実名掲載親族了承済み)
令和3 年度の小学6年生最後の県大会となった「マルキュウカップ」の決勝戦では、西宇部小JVCと厚南JVCの宇部勢同士の一騎打ちとなり、両チームが繰り広げた熱くて高い技術レベルをもった躍動ぶりはTVでも放映され、多くの人々をうならせた。
令和4年・5年と連続して、9人制女子バレーボールの国内最高峰リーグ「V9 チャンプリーグ」を開催。選手たちが繰り広げる多彩な攻撃や9 人制独特のネットを巧みに利用したプレーなど、6人制とは異なるおもしろさを見せ、会場を大いに盛り上げた。加えて、令和5 年1 月には、「男子バレーボールV プレミアリーグ」所属の広島J T サンダース対大阪堺ブレイザーズの好カードを実現。会場となった俵田体育館で、どの選手たちも華麗な好プレーを連発。会場に駆けつけた多くの観衆はバレーボールの醍醐味を堪能した。
現在もこのように、多くの関係者がバレーボール競技の普及のために強化の推進者となり、各種市内大会の開催、全国的な大会の誘致、更に全国大会出場・活躍に向けての選手の育成等に尽力し続け、「バレー王国宇部」の名を全国に発信して続けている。記述の輝かしい歴史は、何よりも学校指導者や企業関係者が一丸となって指導に当たるという先人より受け継がれてきた「宇部体制」にその基軸を置いている。
平成30.12.26全国ママさんバレーボール冬季大会ではブロック優勝! !
毎年市内・県内外を問わず熱戦が繰り広げられています。
今、中学校の部活動について「地域クラブチーム」への移行が着目されている。近い将来、中学生が学校以外で自分の好きなスポーツを探して活動するようになる。そのことから本バレーボール協会では、男女のクラブチームの活動に本腰を入れて取り組んでいる。男女ともそれぞれの成果を発揮し始めており今後の活躍が期待される。
中学生男子チーム・・・宇部JVC
中学生女子チーム・・・宇部JVC , まほろば(BAMBINA)
※令和6年5月現在
1,勝者は得るものが大きな時に大きな賭けをし、敗者は得るものが少なく失うものが大きな時に大きな賭けをする。
2,勝者は注意を集中し、敗者は注意散漫である。
3,勝者は「見つけよう」と言い、敗者は「誰も知らない」と言って諦める。
4,勝者はミスした時「自分が悪い」と言い、敗者は「自分のせいではない」と言う。
5,勝者は、敗北を恐れない。
6,勝者は、努力して時間をつくる。敗者はいつも忙しいと言って、必要なことにも手が回らない。
7,勝者は、大きな問題も細かく分解して解決してしまう。敗者は小さな問題をたくさんかかえて、解決できなくする。
8,勝者は問題に正面から取り組み、敗者は回り道をした挙句、解決できない。
9,勝者は実行し、敗者は約束だけする。
10,勝者は良いプレーによって前の失敗を償うが、敗者は「すまない」と言うだけで同じ失敗を繰り返す。
11,勝者は、戦う対象と妥協する対象を知っているが、敗者は安易な妥協をし、価値のないことで戦う。
12,勝者は、すでに高いレベルに達していても「もっとよくなりたい」と言い、敗者は「自分は他の人ほど悪くない」と言う。
13,勝者は人を傷つけようとしないが、敗者は知らないうちにそうしている。
14,勝者は聞く耳を持ち、敗者はしゃべる番を待つ。
15,勝者は好かれることより尊敬されることを望むが、敗者は尊敬されることより好かれる方を望み、軽蔑されても仕方ないと思う。
16,勝者は周りの空気に敏感であり、敗者は自分の感情にだけ敏感である。
17,勝者は強いがゆえに寛大になれるが、敗者には臆病と横暴が交互に現れる。
18,勝者は自分より優れた人を尊敬し、彼らから何かを学ぼうとするが、敗者は彼らに腹を立て、あら捜しをしようとする。
19,勝者は説明し、敗者は言い訳をする。
20,勝者は、自分の仕事以上の責任を負うが、敗者は「これだけしかできない」と言う。
21,勝者は「もっとよい方法があるはずだ」と言い、敗者は「今までやってきた以外の方法はない」と言う。
22,勝者は自分のペースを知っているが、敗者はヒステリックに動き回るか、ダラダラ動くかの二つのペースしかもっていない。
⑴健康は宝
伸び盛り、育ち盛りの中学生時代に身体を鍛えておこう。どんなことを成し遂げるにも、最後にものをいうのは健康だ。病気や怪我をしてはどんな能力の持ち主でも能力はゼロになる。
⑵実力養成は普段から
学力、体力、意志力、粘り強さが集まって実力となる。これらは長い年月をかけて養われる力だ。
⑶「レッツ トライ」の精神を常に持て
ダメでもともと。全力を振り絞ってトライする訓練を日頃からしておこう。
⑷人が逃げるとき、自分は前に出よう
他人と同じようにやっていては、チャンスは遠のく。ひと味違った自分を出していくにも、何ごとにも一歩前に出る姿勢で望もう。チャンスは君のものだ。
⑸人を生かせば、自分も生かされる
人のためにやっているようなことでも、誠意を尽くしてやっていれば、それは自分のチャンスとして返ってくる。
⑹チャンスは急にやってくる
どこからやってくるか分からない。だから、普段から準備をしっかりやって、待ち伏せ態勢でいくことだ。
⑺何がチャンスに結びつくか分からない
人の目は節穴ではない。誰がどこで何をやっているか。世の中の多くの人が、君の力のつき具合をどこかからしっかり見ている。君が努力してつけてきた貴重な力は必ず生かされる時がくる。
⑻思い上がらず謙虚にぶつかろう
「おかげさまで」「ありがとう」と、感謝の気持ちを常に持って事にあたろう。チャンスは掴むものであるが、その前に与えられるものである。
⑼希少価値を狙え
つまり、人はどんな事をやっているかを良く観察し、あまりやっていない事に力を入れてみよう。その道を実力を蓄え、これならあの人だと認められるほど力をつけていくとチャンスは近づきやすくなる。人の真似ばかりをしていると、チャンスに巡り合いにくい。オリジナルなもの、ユニークな自分なりのものを知恵をしぼって持とう。
⑽継続は力なり
継続は素晴らしい力を君に与えてくれる。人間国宝といわれている人たちや、社会の第一線でバリバリ活躍している人たちは、みんな10年とか30年とか50年と、その道で休みなく打ち込み続けてきた人が多い。押しも押されもしない実力は、一朝一夕に育てられたものではないことに目を向けたい。
⭐️苦しい場面に出くわした時に、 グッと堪えながらも 周囲に対する慮りができてこそ周囲を感化できる。
(藤元聡ー 東福岡高等学校バレーボール部監督)
⭐️指導者、選手1人ひとりのメンタルがどれだけ充実し、前向きになっているかが、最後の最期に勝敗を分けるのだと思います。
(眞鍋政義 バレーボール女子日本代表監督)
⭐️''チャンス'' は準備された心に降り立つ
~Chance favours the prepared mind.~
(微生物学者 ルイ・パスツール)
⭐️うまい選手よりも強い人間になれ。強い人間とは言い訳をしないとか、何事も人のせいにしないこと。強い人間の集まりになれば絶対に強いチームになる。
(斎藤智也 聖光学院高校 野球部監督)
⭐️勝負で一番大切なのは、優勢の時に焦らないこと、劣勢の時に諦めないこと。
(谷川浩司 将棋棋士 十七世名人)
⭐️実践実践また実践。
挑戦挑戦また挑戦。
修練修練また修練。
やってやれないことはない。
やらずにできるわけがない。
今やらずしていつできる。
わしがやらねば誰がやる。
(平櫛田中 彫刻家)
⭐️自分の人生を充実させていくのは、
親でもないし、先生でもないし、環境でもない。
自分自身が感謝をする心を持てるがどうかだ。
(東洋思想家 境野勝悟)
⭐️ワクワクしている人と、ビクビクしている人とでは、
5分後から全然違う未来になります。
つまり人生がうまくいく人の条件は、
いまこの瞬間を楽しむことなのです。
(作家 浅見帆帆子)
⭐️つらい・苦しい・無理といった否定語を言わない。
「これ以上は無理だ」というブレーキをぶち破ってこそ、
自分の秘めたる力が出せる。
(スポーツ脳科学者 林 成之)
⭐️不器用な人間が器用になろうとする必要はない。
「自分は不器用である」と認識し徹することである。
(野村克也)
これからも、未来ある子どもたちの柔軟で豊かな心の琴線に響く
ような熱いメッセージを定期的にお届けします。 指導者一同
皆様の毎日1回のポチっとが励みになります!!
🙇❤️応援宜しくお願い致します❤️🙇
宇部JVCで活躍する選手たちの日頃の練習風景や大会などの写真(動画)は、
Instagram 宇部JVC公式アカウント(ubejbc)でも公開しておりますので、
皆様からのフォローやたくさんの「イイね!」お待ちしてます👍宜しくお願いします。